家にネガフィルムが大量にあると、かさばってしまって大変ですよね。 ネガフィルムのデジタル化を考えている方から、こんな声をたくさん頂きます。 大量にあるので、なるべく安くデジタル化したい。 せっかくなの …
スキャン・デジタル化方法
こんにちは! 写真データ化サービスの「節目写真館」です。 スキャナーのレビューシリーズ、今回はフィルムスキャナーのケンコー・トキナーKFS-1490をご紹介いたします。執筆日現在、価格.comのフィル …
こんにちは。スキャンサービスの節目写真館スタッフです。 最近はフィルム写真がとても流行していますね。 私も最近フィルムカメラを購入しました!フィルムでしか味わえない色味、ドキドキ。とっても楽しいです。 …
こんにちは! 写真データ化サービスの「節目写真館」です。 スキャナーのレビューシリーズ、今回はケンコーCOMBOフィルムスキャナーKFS-14CBをご紹介いたします。2017年10月に発売になったこち …
写真データ化サービスの節目写真館です。 今日は、ネガフィルムをスキャンできるアプリ、 「NEGAVIEW PRO」を使用して実際にデータ化を試してみようと思います。 ▽目次 NEGAVIEW PROに …
こんにちは! 写真データ化サービスの「節目写真館」です。 スキャナーのレビューシリーズ、今回はナカバヤシの「フォトレコ(フォト&ネガ)PRN-100」をご紹介いたします。簡単な操作で、写真もネガもパソ …
こんにちは。「節目写真館」です。 当社はアルバムやバラ写真、フィルムをデジタル化する専門の会社ですが、まずは「自分でスキャンしてみよう!」という方も多いかと思います。 今日はそんな「自炊派」の皆さんに …
こんにちは!写真・フィルムのデータ化サービス節目写真館です。 ケンコートキナーから5インチの液晶画面がついたフィルムスキャナー【KFS-14WS】が2019年11月15日に新発売されました。 どのよう …
こんにちは。写真デジタル化サービスの節目写真館です! 今回は、Googleが出している写真のデジタル化アプリ「フォトスキャン by Google フォト」を試してみました。 ▽目次 フォトスキャンby …
こんにちは!スキャンサービスの節目写真館です。 皆さんのご自宅やご実家に、ネガフィルムはありますか? 平成生まれの若い方なんかは、聞いたことがあっても実際に 目にしたことが無い人もいるかもしれません。 …