ネガフィルムをデジタル化!とにかく安くて綺麗にできる3つの方法
家にネガフィルムが大量にあると、かさばってしまって大変ですよね。
ネガフィルムのデジタル化を考えている方から、こんな声をたくさん頂きます。
- 大量にあるので、なるべく安くデジタル化したい。
- せっかくなので品質はできるだけ良くしたい。
- いつかデジタル化しようとは思いつつ、どう手をつけていけば良いかわからない。
そんなお悩みを持つ方にぴったりの、ネガフィルムをとにかく安く!綺麗に!デジタル化できる方法をご紹介致します。
▽目次
1.インターネットサービスを利用する
最もオススメなのは、インターネットでデジタル化を受け付けている業者にお任せする方法です。
家にあるネガフィルムを送付するだけで、DVDなどにまとめてデジタル化してくれるので手間がかからないことが特徴。
ネットで注文を受け付けているので料金は安く、機材は業者専用のスキャナーを使用しているためとても綺麗にデジタル化されます。
■節目写真館
(恐縮ではありますが・・・)何といっても価格が安いんです!
35mmスリーブフィルム 1本240円〜デジタル化することができます。
ネガフィルムだけでなく、ご家庭にあるお写真やアルバムも全部丸ごと段ボールに詰めて送るだけで全て1枚のDVDにしてお返しします。納期や解像度などお客様のご都合に合わせたプランをご用意していますよ。
■フジフィルム
フジフィルムさんでも、ネガフィルムのデジタル化をインターネットで受け付けています。
35mmスリーブフィルム1本486円でデジタル化することができます。
(※50本以上の申し込みで、1本367円になります。)
写真やアルバムのデジタル化もできますが、ネガフィルムとは分けて発送する必要があるとのことです。
品質はどうなのか?
節目写真館もフジフィルムさんの高性能スキャナーSP3000を使用しています。
家庭用スキャナでデジタル化するよりも、プロにお任せすると仕上がりは格別です。
こちらの記事より、自分でデジタル化した場合と節目写真館の品質を比較しておりますので併せてご覧ください。
関連記事:最新版!フィルムスキャナー徹底比較
2.写真屋さんに持ち込む
街中にある写真屋さんに持っていく方法もあります。
■カメラのキタムラ
全国にお店を出している、カメラのキタムラさんでは店頭にネガフィルムを持っていくとそのままデジタル化してくれます。
35mmネガフィルム 1本 400円で1枚のCDにデータを入れてくれます。
納期は2週間ほどかかるそうなので、インターネットサービスとあまり差はないかもしれません。もちろん、全国的に有名な写真屋さんなので品質は問題ないかと思います。
3.自分でデジタル化する
自分でデジタル化する方法もおすすめです。
スキャナーを1台購入してしまえば、自分のペースで何本でもネガフィルムをデジタル化することができます。値段はピンキリで、スキャナーのスペックによって品質も異なります。
関連記事:【2018年版】プロが選ぶ!おすすめフィルムスキャナー5選
こちらの記事では、おすすめのスキャナーを5つご紹介しています。
とにかく安さをお求めの方であれば1台6000円ほどのフィルム専用スキャナで十分かと思います。ただし、品質はそれなりのものになりますし、デジタル化に時間がかかって手間がかかるので注意が必要です!
関連記事:最新版!フィルムスキャナー徹底比較
十分に調査を行ってから、自分に適したスキャナーを購入するようにしましょう。
一番安くて綺麗にできるのはどの方法?
ご紹介した3つの方法を、簡単な表にまとめてみました!
価格は安く、でも品質は良いものが欲しい!という方は節目写真館のご利用がオススメです。
ネガフィルムが大量にあるからかなりコストを下げたい!という方は、スキャナーを購入して自分でデジタル化してみても良いかもしれません。
まとめ
ネガフィルムをデジタル化する方法は様々ですが、価格、品質なども様々です。
せっかく大切な思い出をデジタル化するチャンスですので、自分にあった方法を比較検討するようにしましょう。
デジタルカメラが主流の今、フィルムで撮影された写真はとても素敵な仕上がりになること間違いなしです。家族に共有したり、SNSにアップしても楽しいかもしれませんね!
以上、ネガフィルムのデジタル化についてのご紹介でした。