最新版!写真をデータ化する4つの方法
こんにちは、写真スキャンサービスの節目写真館です。
今回は「プロの視点でみた」写真データ化のオススメ方法をご案内します。
この記事はこんな方にオススメです。
- プリントされた写真をキレイにデータ化したい。
- なるべく安くデータ化したい。できれば無料で!?
- とにかく簡単に、手間暇かけずにデータ化したい!
- データ化した写真をスマホで見たい、DVDに保存しておきたい
1.スキャンアプリで簡単デジタル化。
とにかくお金をかけたく無い方は、Googleのフォトスキャンアプリを利用してみて下さい。
画質はそこまで良くないですが、とにかくお手軽にスキャンできて、そのままスマホで見れることがメリットです。
※画質の比較は記事の最後に載せています。
ただし、たくさんスキャンしようとすると、とても手間がかかります。
やってみれば分かりますが、10枚くらいスキャンしたところで挫折すると思います・・・。
参照記事:写真を手軽にデジタル化!【Google フォトスキャン】を試してみた
2.プリンターでスキャンしよう!?
皆さん、家にプリンターはありませんか?
実はcanonやepsonなど、ほとんどのプリンターにはスキャナー機能が備わっています。
もしプリンターがあるようでしたら、スキャナー機能があるか調べてみて下さい。
スマホアプリよりも手間がかかりますが、もっとキレイにスキャン出来ます。
3.写真屋さんに持ち込もう!
(ここからはお金がかかりますので、まずは1,2を試してから検討してください。)
自分でスキャンすると、時間がたくさんかかってしまう点がデメリットになります。
我が家には紙写真が5000枚ほどありますが
筆者は半日かけて200枚ほどスキャンしたところで挫折しました・・・。
そんな方は、近くの写真屋さんに持ち込んでみて下さい。
全国に1000店舗ほど展開されている、カメラのキタムラさんなどがオススメです。
1枚50円で、写真データをDVDに保存してくれます。
4.インターネットサービスを利用しよう!
(手前味噌で大変恐縮ですが)スキャンしたい写真が500枚を超える人は、節目写真館の利用を検討して下さい。
1枚10円以下で写真をスキャンしてDVDに保存します。
キタムラさんなどは持ち込みが手軽でとても良いのですが、5000枚をスキャンしようとすれば25万円もかかります。
インターネットで展開している節目写真館なら5万円で済みます。
紙の写真、ネガフィルム、アルバムなど、色々なメディアをスキャンしたいと思っている方も、節目写真館がオススメです。
業者によっては特定のメディアしか受付けしていないこともありますが節目写真館では全てのメディアを一括でお引き受けしています。
もちろん容量がゆるす限り1枚のDVDにまとめて保存します。
それぞれで画質を比較してみました。
スキャナーの種類にもよりますが、家庭用スキャナーはコントラストが強すぎて色合いがおかしくなっている模様。
Googleフォトスキャンと節目写真館は、発色そのものはどちらも良い感じです。
ただし、Googleフォトスキャンはスマホのカメラ性能次第なので、古いものや安価なものを利用している場合は注意が必要です。
拡大した画像で比較してみました。
葉っぱや枝など、節目写真館が一番キレイに映っています。
Googleフォトスキャンは、カメラ性能や手ブレによる影響があるため鮮明に映すのが難しいです。
なお、写真屋さんのサンプル画像は載せていませんが、使っている機材は節目写真館と遜色ないと思いますので、同様にキレイなスキャン画像になると思われます。
まとめ
- お金をかけずにスキャンしたいならGoogleフォトスキャンや家庭用スキャナーで。ただし、画質はスマホやスキャナーに依存するため注意が必要。
- 手軽に高品質にスキャンしたいなら、写真屋さん店頭に持ち込もう。ただし、大量にスキャンしたい場合はお金がかかる!
- 大量の写真を安く高品質にスキャンしたいなら節目写真館へ!
写真やフィルムのデータ化、実際みんなどうしてる?
自分でスキャンする、店頭に持ち込む、インターネットサービスを利用する。色んな選択肢があって悩んでいしまいますよね。
データ化の目的も、整理整頓のため、遺品整理のため、結婚式のためなど様々です。
全ての写真をデータ化するのはとても大変ですが、実際に写真をデータ化した人たちの声を見ると参考になるかもしれません。
\大量のお写真やアルバム・フィルムのデータ化は/
写真・フィルムのデータ化なら
「節目写真館」にお任せください
コメント
親が設計事務所をやっていたので、ラミネートされたA4~B4程度のサイズの建築写真を多数保持しています。できればデジタル化したいと考えており、お問い合わせさせていただきました。
A4~B4サイズのラミネートされた写真を300枚デジタル化していただく場合のお見積もりをいただけないでしょうか。
返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
ラミネートされたお写真は、「バラ写真特殊サイズ」の料金でのご対応となります。
【バラ写真特殊サイズ料金表】
https://fushime.com/service/bara/#special
スキャン可能ではございますが、ラミネートの反射が映り込むなど、画像が鮮明にならない場合がございますので、ご了承の上ご依頼いただくようお願いをしております。
正式なお見積もりは原本を拝見し、提出させていただきます。
一枚に数枚の写真が印刷されてるのを、一枚一枚にデータ化したいのですが、可能ですか?
とよ様
ご質問頂きありがとうございます。
申し訳ございません。一枚に数枚の写真が印刷されているものはそのままデータ化され、
一枚一枚のデータにすることは不可となります。
ご希望に添えず恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
節目写真館
デジタル化して貰ったアルバムや写真は処分して貰えますか?
藤本様
ご質問ありがとうございます。
大変申し訳ございません。当社では、原本の処分は受け付けておりません。スキャン完了後の原本はすべてお戻しとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
節目写真館
fushimeフォトの登録をしたいのですが、メールに届いたリンクがクリック出来ないようになっているのですが、確認して頂けますか?
お問い合わせフォームからお客様情報をご入力の上お問い合わせください。
https://fushime.com/contact/
娘、息子、私、の3人別々にまとめることは可能ですか?
納品時は1つのDVDにまとめて納品させて頂きます。DVDをご家族ごとでお分けする場合はお申し込み自体をお分け頂きますようお願いいたします。
なお、フォルダ名指定のオプションをご利用いただきますと、1枚のDVDの中にご家族のお名前をつけたフォルダを原本ごとに作成することも可能です。
ご検討くださいませ。
はじめまして 貴社に写真整理をお願いしたいですが、兄弟2人分2枚分けてお願い出来ますか?
bluestone7788@gmail.com
デジタル化したデータは全て1枚のDVDにまとめてお入れします。
DVDを分けてデータ化ご希望の場合はお申し込み自体を分けていただきますようお願い申し上げます。
初めまして、スキャンをお願いしたいのですが、35mmサイズのカラースライドフィルムが1,415枚あり、全て1コマづつマウントされています。(糊が劣化しているので取り出しは容易です)このような状態のものは受け付けていただけるのでしょうか?
はい。35mmマウントとして受付可能です。詳しくはこちらをご覧ください。https://fushime.com/service/film/
CD化されたものの中から、気に入ったものを再印刷は可能ですか❓
納品はPC用のDVDでご納品いたしますが、再印字なども可能なデータで納品いたします。
ご検討くださいませ。
角を切り取った写真や、
切り抜いた物など、
変形した写真も混じってて大丈夫でしょうか?
切り取った写真もデジタル化可能です。
バラ写真の特殊サイズ扱いとなります。
また変形したお写真でございますが、カールがひどいものなどは写真の破損やスキャナーの故障に繋がる可能性がございますのでデジタル化対象外になることもございます。
予めご了承くださいませ。
※頂いたコメントはスタッフの内容確認後、掲載となります。予めご了承ください