ネガとは異なる!APSフィルムをデータ化する時の注意点

ネガとは異なる!APSフィルムをデータ化する時の注意点

今ではあまり見かけることがなくなったAPSフィルムですが、過去にこのフィルムに写真を収めていてそれをデータ化したいというケースもあるでしょう。

そこで、APSフィルムについて、またデータ化する際の注意点などを説明します。

APSフィルムの規格と基礎知識

APSフィルムのAPSとは「アドバンストフォトシステム」の略であり、1996年にフィルム・カメラメーカー5社が開発した、当時としては新しいシステムです。それまで主流になっていた35mmフィルムよりも小型で、カメラに装填する際に感光するなどのミスが生じずに簡単に装填できることでも注目を浴びました。

画面サイズの規格には従来の35mmと同様の画面アスペクト比になるAPS-C、ハイビジョンサイズのAPS-H、パノラマサイズのAPS-Pが存在します。画面サイズはフィルムの入れ替えなくカメラの動作で切り替えることができ、同じフィルム内でこれらのサイズすべてに対応することができます。

また、磁気によって情報を記録することができ、画面サイズを始めとして日付や枚数なども残しておくことが可能です。現像した際には35mmフィルムのようにネガとして保存できるのではなく、収められた写真のサムネイル画像が並んだインデックスシートとして手元に返ってきます。

APSフィルムの場合はコマ指定することができない!?

例えば35mmネガフィルムをデータ化する場合、残したい写真だけを指定するコマ指定が可能なことがほとんどです。

しかしAPSフィルムの場合はデータ化においてコマ指定をすることができません。これはスキャン時にフィルムのデータをまとめてスキャンすることしかできないためです。

ただ、データ化に際してはフィルム1本分の料金がかかることになりますが、閲覧する際には希望のコマを選んで見ることができますから、特に不便になってしまうことはないでしょう。

また、APSフィルムをデータ化すると、収められたすべての写真がCDもしくはDVDに書きこまれることとなります。

APSフィルムをデータ化する際の料金相場

APSフィルムをデータ化すると、コマ指定ができないことがほとんどですから1本分の料金がかかることとなります。

しかし、その料金相場はそう高いわけではなく、1本400円~となっていることが多いようです。業者によっては複数のAPSフィルムを持ちこめば、その分割安になるといったところもあります。

これは、まとめて作業する方がコストはかからないためです。1本分の料金となりますから、APSフィルムの中に収められた写真の枚数にかかわらず、一律の料金としているところがほとんどです。

【節目写真館のレンタルサービス】
節目写真館では新しくスキャナーレンタルサービス「ふしめレンタル」を開始しました。
フィルムスキャナー購入したいけど高くて買えない!
そんな悩みをレンタルで解決しませんか?

\高品質でリーズナブル!/
フィルムのデータ化なら
「節目写真館」にお任せください

節目写真館って?

写真もフィルムもアルバムも、お家の写真まるごとデジタル化!
節目写真館はあなたの大切な思い出をデジタル化するスキャンサービスです。
写真スキャン実績1億枚突破!気になる方はこちらをクリック↓
昔の写真アルバムがスッキリ整理できちゃう!!節目写真館。詳しくはこちら

先頭に戻る