【2020年最新版】フィルムスキャンサービス4社徹底比較
こんにちは!写真のデータ化サービスの節目写真館です。
今回はフィルムスキャンを検討している方必見です。
フィルムスキャンサービス4社を徹底比較していきたいと思います。
サクッと結論だけ見たい方は「まとめ」をご覧ください。
目次▽
- フィルムスキャンサービスとはどんなサービスか?
- フィルムスキャンサービスを利用するメリットとデメリット
- フィルムスキャンサービス「富士フイルム」
- フィルムスキャンサービス「カメラのキタムラ」
- フィルムスキャンサービス「smile sharig」
- フィルムスキャンサービス「節目写真館」
- フィルムスキャンサービス4社比較表
- まとめ
フィルムスキャンサービスとはどんなサービスか?
デジタルカメラの売り上げ台数がフィルムカメラを追い越して早20年が経ちました。
そうなるとフィルムカメラで撮ったフィルムやプリント写真は20年以上の年月が経っているものがほとんどです。
それをそのまま放置してしまうと劣化していきますし、天災などで存在自体がなくなってしまうかもしれません。
例えば毎月36枚撮りのフィルム1本撮っていたとして
それを10年間撮り続けたとしたら4000枚以上の写真を撮ったことになります。
そんな大量のフィルムを自分でスキャナーなどを使ってスキャンすると大変な時間と手間がかかります。
ですのでその皆さんの時間と手間を省いて綺麗にスキャンするのを代行します。
そんな便利なサービスがフィルムスキャンサービスなのです。
フィルムスキャンサービスを利用するメリットとデメリット
メリット
- 時間と手間を省くことが出来る。
- 大量のフィルムをまとめて送ることが出来るので片付けが捗る。
- 自分では難しいフィルムもスキャンできる。
- 色補正など難しい調整もしてくれる。
- フィルムだけでなくプリント写真もまとめてスキャンできる。
- フォトクラウドサービスがついている場合がある。(クラウド上でデータを管理できる)
デメリット
- 費用がかかる。
- こだわったトリミングや色補正などはできない。
費用がかかることに関してはご自身でスキャナーを購入しなければならないことを考えると大きなデメリットにもならないのかと思います。
ですのでたくさんのフィルムが家にあってデジタル化したい!
という方はフィルムスキャンサービスを利用しない理由がほとんどありません。
ぜひこの記事を参考にして利用しましょう!
では早速各社みていきましょう。
フィルムスキャンサービス「富士フイルム」
料金とサービス内容
- 基本料金 ¥1,100
- APS,35mmネガフィルム1本 ¥495
- APS,35mmネガフィルム10本 ¥440
- APS,35mmネガフィルム50本 ¥373
ベースの料金はこちらです。
注文本数が増えることに安くなっていく料金システムをとっています。
- APS,35mmポジフィルム1本 ¥857
- APS,35mmポジフィルム10本 ¥792
- APS,35mmポジフィルム50本 ¥726
- ブローニー1コマ ¥550
ネガとポジフィルムとブローニーでそれぞれ料金が変わります。
ちなみに35mmハーフ,110(ポケットフィルム)はスキャン不可です。
サービス内容の概要。
- 保存方法:DVD , フォトクラウドサービス
- 色補正:あり
- 画素数:300~1000万画素
- 受注方法:web注文→web受け取りor配送受け取り
- 納期:見積もり次第
サービス利用方法
- お申込みフォームから必要情報を入力
- 後日専用キットが届く
- フィルムなどを梱包して返送
- 原本とデータが届く
といった流れになります。自宅に居ながらすべてが完了するのでとても楽です。
フィルムスキャンサービス「カメラのキタムラ」
料金とサービス内容
- APS,35mmカラーネガフィルム1本 ¥400
基本この料金一律となっています。
APS,35mmカラーフィルム以外のフィルムは全て対応不可となっています。
サービス内容の概要。
- 保存方法:CD
- 色補正:おそらくなし
- 画素数:150万画素
- 受注方法:店頭注文→店頭受け取り
- 納期:約2週間
サービス利用方法
- 店頭にデータ化したいフィルムなどを持ち込む
- 納期が過ぎたら店頭にとりに行く
- 原本とデータを受け取る
という流れです。もしお近くに店舗がない場合や大量にデータ化したものがある場合は店頭授受はすこし不便です。
フィルムスキャンサービス「smile sharing」
料金とサービス内容
- 基本料金 ¥500
- 35mm,APSポジ,ネガフィルム,ブローニーフィルム1コマ ¥48
- 35mm,APSポジ,ネガフィルム,ブローニーフィルム高解像度1コマ ¥96
一コマ換算だとわかりずらいので1本で計算すると。
フィルム1本(24枚撮り) ¥1,728
フィルム1本(36枚撮り) ¥2,252
といった値段になります。
110フィルムは対応不可とのことです。
- 保存方法:CDorDVD
- 色補正:あり
- 画素数:150~600万画素
- 受注方法:web注文→配送受け取り
- 納期:1〜3週間
サービス利用方法
- お申込みフォームから必要事項を入力する。
- データ化したいフィルム等を自分で梱包して発送。(発送用ダンボールを希望することもできます)
- 原本とデータが入ったCD-Rが届く
以上です。発送用ダンボールの中には梱包材は同封されていませんのでいずれにせよ梱包材はご自身での容易になります。
フィルムスキャンサービス「節目写真館」
料金とサービス内容
- APS,35mmポジネガフィルム1本 ¥198
- 35mmハーフフィルム1本 ¥480
- ブローニー1コマ ¥120
- 大判1コマ ¥250
- 110(ポケット)1本 ¥600
こちらが基本プランです。
対応してないフィルムはほとんどありません。
- 保存方法:CDorDVD
- 色補正:あり
- 画素数:150〜600万画素
- 受注方法:web注文→web受け取りor配送受け取り
- 納期:4日〜3.5ヵ月
サービス利用方法
- お申込みフォームから必要事項を入力する。
- 自分で梱包するか発送キットを希望するかを選ぶ
- 発送キットを選択の場合、キットが届き次第梱包して発送する。
- 原本とデータが届く
以上の流れです。発送キットは専用の大きさで梱包材も同封していますので利用するのをお勧めします!
フィルムスキャンサービス4社比較表
それぞれ基本的には最安値プランを表示しています。その中でも最安値に色をつけています。
各社注文単位がバラバラなので少しわかりずらいかもしません。
また高画素や納期により値段が変わる場合があります。
あくまで参考の表としてお使いください。
富士フイルム | カメラのキタムラ | smile sharing | 節目写真館 | ||
基本料金 | ¥1,100(10本以上で無料) | × | ¥500 | ¥1,000 | |
ネガフィルム | 1本 | ¥495 | ¥400(カラーのみ) | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ネガフィルム(10本以上) | 1本 | ¥440 | ¥400 | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ネガフィルム(50本以上) | 1本 | ¥373 | ¥400 | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ポジフィルム | 1本 | ¥857 | × | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ポジフィルム(10本以上) | 1本 | ¥792 | × | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ポジフィルム(50本以上) | 1本 | ¥726 | × | ¥48(1コマ) | ¥198 |
ブローニー | 1コマ | ¥550 | × | ¥48(1コマ) | ¥120 |
送料 | 無料 | × | レターパック無料 | ¥3,000(1万以上で無料) | |
以下オプション | |||||
色補正 | ○ | ? | ○ | 500 | |
フォルダ分け | ? | ? | ○ | ○ | |
お渡し方法 | DVD,クラウド | CD | CD,DVD | DVD,クラウド | |
USB | × | × | × | 1000 | |
日付データ | × | × | × | 無料 |
まとめ
カメラのキタムラは店頭持ち込みのみになっていますので、ある程度の量がある方や近くに店舗がない方は選択肢から除外でよいでしょう。
smilesharingに関しては1コマ換算の値段の設定になっています。フィルム一本分の注文だとしても何本撮りのフィルムかによって値段が大きく変わってきますので注意が必要です。
富士フイルムは注文本数が多ければ多いほどお得になります。ある程度のフィルムの本数を注文するのならばリーズナブルな料金設定です。
節目写真館はフィルム一本¥198一律なので非常にわかりやすい値段設定になっています。独自の手法でコストを下げていますので業界最安値の値段設定になっています。
もちろん品質を下げているわけではありません。スキャナは富士フイルムと同じSP3000使用しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
また節目写真館ではわかりやすい料金シュミレーターがあります。
まずはこれに入力して他社と比べるのが一番早いかもしれません。
ぜひ試してみてください!
コメント
節目写真館の色補正の500はネガ1本に対しての価格ですか?
ブローニー時は、1コマに対して500円?
ブローニーで990枚ではいくらになりますか?
電子データはjpgですか。
データはコピー可能でしょうか。
写真データ200枚ごとに500円頂戴してのご対応となります。
画像のデータ形式はjpgでございます。
DVDでの納品でございますが、DVDにコピーガードはつけておりません。
パソコンで読み取っていただきましたらコピーや編集、削除などが可能となります。
ブローニーに関する回答をお願いします。
ブローニーの6×6のネガが990枚ぐらいあります。宜しくお願いします。
ブローニーフィルムはネガフィルム、ポジフィルムに関わらず1コマ(マウント)でのカウントとなります。
詳しくはフィルムのページをご覧くださいませ。
https://fushime.com/service/film/
※頂いたコメントはスタッフの内容確認後、掲載となります。予めご了承ください