ネガ問合せまとめました
ネガフィルムのデジタル化サービスを始めてから
電話・メールでたくさんのお問い合わせを頂いています。
申込みもたくさん頂いており、初めて見る珍しい種類のネガがたくさん送られてきます。
35mmよりも小さいもの、ハーフサイズカメラのもの、円盤状のもの、などなど・・・。
デジカメ世代の自分にとっては、大変勉強になります。
今回はネガのよくある問い合わせを、まとめて紹介したいと思います。
1.ハーフサイズカメラで撮影したネガはデジタル化できますか?
A.問合せが一番多いのがハーフサイズカメラについてです。
1970年前後に流行したものですが、この年代のお客様が多いようです。
倍のコマ数を撮影できるので、フィルムが高価な時代に重宝されていたようですね。
通常の倍の料金(フィルム1本(48コマ)720円)になりますが
デジタル化を受け付けています。
2.現像していないフィルムはデジタル化できますか?
A.すみません、現像済みのネガ・ポジのみ受け付けています。
フィルムにも賞味期限があるので、早めに現像されることをオススメします。
3.指定したコマだけデジタル化できますか?
A.すみません、お送りいただいたものは全てデジタル化しています。
その代わり、フィルム1本360円と最安価格帯で提供しています。
4.ネガと紙焼き写真、同じ物があるのですが、どちらでデジタル化をお願いしたら良いでしょうか?
A.状態にもよるのですが、ネガの方がよりキレイにデジタル化できます。
ただし、1枚あたりのデジタル化料金は紙焼きの方がお安いです。(ネガ15円、紙焼き10円)
せっかくの大切な写真ですので、ネガからのデジタル化をオススメします。
5.その他デジタル化が可能なフィルムを教えて下さい。
A.35mmのマウントフィルム 1コマ30円
ブローニー、4×5 1コマ200円
デジタル化を受け付けています。
ネガのデジタル化をご検討されている方のお力になれたでしょうか?
不明な点がありましたら、是非ともお問い合わせください。
fushime@photobank.co.jp
03-6416-9270
節目写真館 青木