<デジタル化の必要性>
こんなときはデジタル化!
デジタル化したら
楽しみ方ってどんなふう?
どんなメリットがあるんだろう....
こんなときはデジタル化!
- 手軽に整理したい

- プリント写真のままだと写真の整理はとても大変。デジタル化すれば、パソコンで簡単に整理できます。
- 家族みんなで楽しみたい

- テレビの画面で、写真を楽しめるようになります。実家に帰省したときに、みんなで思い出を振り返りましょう。
- 実家を離れる子供に渡したい

- 子供の頃からの写真を持たせたいけれど、狭い新居にはアルバムを置くスペースがない...
デジタル化してデータDVDを渡してあげましょう。
- 老人ホームに居る母に渡したい

- 老人ホームに重くかさばるアルバムを持っていくのは大変....パソコンやタブレットにデータを入れ、プレゼントしましょう。
- 引っ越しするので荷物を減らしたい

- 引っ越しは身辺整理を行う絶好の機会。押入れにしまってある写真をデジタル化して、アルバムや写真は整理・廃棄してしまいましょう。
- 自分史やフォトブックを作りたい

- デジタル化した写真データがあれば、パソコンでの編集作業もはかどります。これまで歩まれた人生を、写真と共に綴りましょう。
デジタル化のメリット
- 手軽に閲覧

- 押し入れから重いアルバムを取り出す必要はありません。パソコンやフォトフレーム、スマートフォンやタブレットで、場所を選ばず、いつでも気軽に写真を見る事ができます。
- 家族と共有

- 写真データをインターネットやDVDで共有。遠く離れていてもご家族やご友人と思い出の写真を楽しむ事ができます。
- スペースフリー

- 写真データは場所をとりません。保存に場所をとっていたアルバムや写真を整理・廃棄する事で収納スペースが広がります。
- いつまでもキレイ

- カビや色あせの心配はいりません。古い写真もデータなら劣化せず、その時の状態をずっとキープします。
- いつでもプリント

- 写真データならご自宅のプリンタでいつでも簡単に印刷する事ができます。
- 万が一の場合も安心

- デジタル化して、クラウドサービスを利用すれば、自然災害で大切な思い出を全て失ってしまう危険性を防ぐことができます。
思い出の楽しみかたが広がります
デジタル化をしましょう