次の写真SNSのトレンド!?「Pinterest」を始めよう!
皆様ごきげんよう、
梅雨の低気圧と湿気にはめっぽう弱いデザイナーのしむです。
(早く梅雨が明けてほしい…)
ところで皆様は「Pinterest(ピンタレスト)」というSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)をご存知ですか?
Pinterest(ピンタレスト)とは、2010年にアメリカでスタートした画像共有SNSです。
海外では『Twitter』、『Facebook』に続いて、第3のSNSと言われているほどユーザ数が増加しています。
また日本国内でも「楽天」がPinterestに出資したり、昨年11月には日本語に対応されたこともあり、徐々に話題になりつつあります。
Pinterestの特徴は、ユーザーが「ボード」と呼ばれる画面に好きな画像や動画を投稿して、自分だけの仮想的な「スクラップブック」を作れることです。
またWeb上にあるコンテンツのURLを自分のボードに貼り付ければその内容を表示できますし、自分が投稿したものだけではなく他のユーザーが投稿したものを評価したり、自身のボードに貼り付けることもできます。
自分と趣味の合う世界中のユーザーと繋がりながら、趣味や好きなことに関する画像を収集したり、ユーザー間で共有できる新感覚の画像共有SNSです。
用語解説
Pinterestでは独特の用語が多いので、簡単にですがここで解説しておきます。
- ピナー(Pinner)~ Pinterestの利用者、ユーザーを指す。
- ボード(Board)~ スクラップブックのページや写真を貼るコルクボードのように、自分の画像や収集した画像を集めて表示させるためのページです。ボードには名前や解説、カテゴリをつけることが可能です。
- ピン(Pin)~ ボード上に画像やコンテンツを投稿する(=貼り付ける)こと。ピンしたものはブックマークになっており、クリックすれば画像が掲載されていたページへ飛ぶことができます。
- リピン(RePin)~ 自分のボード上にPinterest内のコンテンツ(他のピナーの画像など)を引用すること。
- ライク(Like)~ 他のピナーの画像を評価(いいね!をつける)する。評価した画像はボードではなく「いいね!」ページに表示される。
アカウント作成
実際にPinterestへ登録してみましょう。
登録方法の種類
アカウント作成は、以下の4つの登録方法から選べます。
- Facebook IDで登録
- Twitter IDで登録
- 楽天会員IDで登録
- メールアドレスで登録
FacebookなどのIDを使用して登録すると名前入力を省略でき、のちのち友達との共有が楽チン!というメリットがあります。
それぞれご自身の使いやすい方法で登録しましょう。
今回は「メールでアカウント作成」でアカウント登録してみます。
メールアドレスでアカウント作成
1.「メールでアカウント作成」の項目をクリックし、以下の画面にて必要事項を入力します。
入力する項目の内容は以下のとおりです。
- 名前 ~ サイト上で表示されるユーザー名を入力
- メールアドレス ~ 登録するメールアドレスを入力
- パスワード ~ Pinterestにログインするためのパスワードを設定する
- 性別 ~ 該当する性別を選択
すべての項目を入力したら、「登録」が選択可能な状態になるので、「登録」をクリックします。
2.自動的にチュートリアル画面へ誘導されるので、「次」をクリックして先に進みます。
3.最後に「興味のあるトピックを選んでください」と表示されます。
そこでお好きなトピックを1つ選択すれば「終了」が選択可能な状態になるので、「終了」をクリックします。
4.ホームフィールドへ誘導されチュートリアルは完了しますが、ページ上部には「Pinterestからのメールをご確認ください」とのメッセージが表示されています。
5.登録したメールアドレス宛に認証メールが届くので、必ず確認しましょう。
「メールアドレスを確認する」をクリックします。
6.するとホームフィールドへ誘導されますので、ページ上部のメッセージ表示を確認してください。
ちゃんとアカウントとメールアドレスが認証されていればメッセージが表示されません。
これでアカウント作成は完了です。
最後に
アカウントができたら早速使ってみてください。
使い方については「Pinterestの使い方」に分かりやすく解説されているのでこちらを参考に。
また、スマ―トフォン用アプリも無料で配信されています。
これらを利用すればスマホからも簡単にPinterestへの投稿、閲覧ができます。
Pinterest – iTunes – Apple
Pinterest – Google Play の Android アプリ
使っていけばいくほど、楽しさが広がっていくのがPinterestの魅力です。
気軽に使ってみて、是非あなただけの「スクラップブック」を作ってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。